給湯器の使用方法– category –
-
日常のメンテナンス
暖房ボイラーの不凍液|最低でも5年に1回全交換が必須
暖房ボイラーを使用している人の中には「不凍液を交換する必要性を知らない」という人もいます。実は取り扱い説明書には「不凍液(循環液)は〇年毎に交換してください」という文言が書かれているのですが、それを知らないというユーザーは非常に多いです。... -
給湯器の使用方法
風呂釜洗いジャバの1つ穴用と2つ穴用違いを簡単に解説
あなたは定期的にお風呂配管を洗浄・除菌していますか? お風呂のお水を毎日交換しているという人でも、意外と疎かにしてしまいがちなのがお風呂配管のメンテナンスです。お風呂の配管は浴槽と違ってブラシなどで擦ることができないので、どうしても雑菌が... -
給湯器の使用方法
給湯器の水抜きが必要な場合と不要な場合|なぜ水抜きが必要なのか解説
真冬に多い給湯器のトラブルは凍結・凍結破損です。特に寒い地域や雪国に住んでいるという場合は、凍結は切っても切れない関係と言ってもいいでしょう。 そして凍結を引き起こしてしまうと、重大な故障や給湯器の破損に繋がってしまう可能性も考えられます... -
給湯器の使用方法
外設置エコ給湯器のドレン配管にも凍結予防が必要
雪国の屋外配管には凍結予防ヒータを巻いているという現場が多いと思いますが、給水配管や給湯配管だけではなく、ドレン配管にも凍結予防を施す必要があります。 給水配管や給湯配管が凍ってしまうと、お湯が使えずに不便になってしまうという理由がありま... -
給湯器の使用方法
プロが教える「呼び水」の正しいやり方|追い炊き出来ない場合は必見!
冬期間の給湯器の修理依頼で「追い炊き出来ない、追い炊きしても少ししてからE632の表示が出る」という内容は非常に多く、このうちのほとんどが追い炊き配管の凍結が原因です。 追い炊き配管に残っていた水が凍って蓋をしてしまっているというケー... -
給湯器の使用方法
プロが教える給湯器の凍結予防・水抜きの正しいやり方
冬の間に多い給湯器の不具合の1つが「凍結破損」です。水は凍ると膨張するので、然るべき処置を取らないと給湯器内の部品や配管が破裂してしまうことがあります。 凍結破損を招いてしまうとどこまで破損しているかの判断も難しく、1回で確実に直す... -
給湯器の使用方法
暖房ボイラーの不凍液は自分で補充可能?補充の仕方、注意事項を解説
寒い時期になって暖房ボイラーを使用するようになると、気になるのが「不凍液」です。不凍液は量が減ることでエラーを出してしまったり、最悪のケースだと暖房ボイラーが全く動かなくなってしまいます。これを防ぐためにも日々の点検が重要です。 しかし不... -
給湯器の使用方法
給湯器の排気でご近所トラブル!?その防止策とアドバイス
私は給湯器の修理・メンテナンス業務に携わっています。 主に「給湯器が故障したから直してほしい」という依頼を受け、お客さんのお家にお邪魔させていただき、そこで給湯器の故障内容を診断しているわけですが、状況によっては「これは修理するよ... -
給湯器の使用方法
お風呂配管、追い炊き配管のお手入れ方法|清潔なお風呂に入る為に
お風呂掃除は欠かさず毎日行っているという人が多いと思いますが、意外と「循環フィルターを外してブラシ掃除する」という部分は怠っている人が多いです。 そして「追い炊き配管内の掃除」までお手入れが行き届いているという人は、ほとんどいませ... -
給湯器の使用方法
暖房ボイラーのエラー043で水を足すことのリスクを説明する
多くの人はE-043という表示を見た時に、すぐさま修理依頼をするか、あるいは説明書で内容を調べて「渇水エラーなのか」とわかっても、そこからどうすればいいかわからないという人が多いと思います。 慣れっこになっている人(以前に同様の内容で修... -
給湯器の使用方法
不凍液の種類や濃度で悩んだら…不凍液は対応温度だけで選ぶこと勿れ!
暖房ボイラーを使用しているという人の中には「自分で不凍液を補充している」という人も少なくないと思います。 そんな人は、どのようにして不凍液を選んでいるでしょうか。 メーカーの純正でなければいけないのか。 値段によって性質の違い... -
給湯器の使用方法
給湯器のリモコンが故障したらこうしよう!プロが捧げるアドバイス
給湯器の故障において、リモコンが壊れてしまうというケースは意外と少なくありません。 経年劣化で壊れてしまうこともあれば、落雷や停電の影響で壊れてしまうこともあります。 問題なのは「リモコンが壊れたというだけで、実際にはお湯が... -
給湯器の使用方法
給湯器リモコンの電源が消えている|考えられる原因と対策
ふと給湯器のリモコンを見ると「電源が切れている/表示部分の液晶が暗くなっている」ということがあります。「触っていないのに勝手に電源が切れた?」と思う人も少なくないようです。 結論から言うと給湯器には節電機能が搭載されており、初期状態... -
給湯器の使用方法
給湯器の電源を入れっぱなしにすることの弊害や電源切り忘れによるリスクについて解説
給湯器に限らず電化製品や家庭用設備の取り扱いには、それぞれの家庭で独自ルールが存在することが多いです。 夜は必ずチェーンを含めて鍵を全部閉めるという家庭もあれば、テレビやパソコンなどの電化製品は使用していない時は必ずコンセントプラグを抜く... -
給湯器の使用方法
追い炊き時にポンプの音がうるさい場合は呼び水不足の可能性あり
お風呂の追い炊きをした時だけ、給湯器本体の中から大きな音(異音)が聞こえるという場合、もしかすると故障ではなく「呼び水不足によってポンプが空回りしているだけ」という可能性があります。 もしそうだとしたら、簡単な調整だけで直る症...
12