給湯器に限らず電化製品や家庭用設備の取り扱いには、それぞれの家庭で独自ルールが存在することが多いです。
夜は必ずチェーンを含めて鍵を全部閉めるという家庭もあれば、テレビやパソコンなどの電化製品は使用していない時は必ずコンセントプラグを抜くという家庭もあるでしょう。
そんな中、給湯器に関して「使わない時は電源を切っておいた方がいいの?」や「外出する際に電源を切り忘れたら危ない?」という部分を心配している人もいるようです。
というわけで今回は「給湯器の電源を入れっぱなしにすることの弊害や電源切り忘れによるリスク」について解説したいと思います。
本記事はガス給湯器、あるいは直圧タイプの石油給湯器に関する記事です。
電源を入れておくと一定時間経過後に勝手に燃焼動作に入る貯湯タイプの石油給湯器は該当しませんので、予めご了承ください。
「給湯器のリモコンの電源をこまめに切れば、給湯器本体が長持ちする」というのは間違い
まず初めに、給湯器のリモコンの電源をこまめに切ることで給湯器の寿命が長持ちすると思っている人が一定数いますが、これは間違いです。
関連記事「給湯器の電源は入れっぱなしだと長く持たない」は間違い
一昔前のリモコンでは、通電時間が長いと劣化しやすい液晶部だったことも事実としてはありますが、最近のリモコンの液晶部は丈夫に作られているので、電源を入れっぱなしだったからと言って壊れやすくなるということはほとんどありません。
給湯器の電源を入れっぱなしにすることの弊害・リスク・デメリット
電気代が掛かる
これは当然と言えば当然ですが、消している状態よりも電気代は掛かります。
ただし初期状態でもエコモードに設定されていることが多く、しばらく操作しなければ省エネモードに移行するようになっているので、電気代も微々たるものです。
正確に計算したわけではないので間違っているかもしれませんが、たぶん年間を通じて100円以下の差でしかないと思います。
配管に穴が空いたり、勝手に蛇口が開いた場合に燃焼動作に入ってしまう
給湯器の動作原理として、電源が入っている状態で水流を検知すると燃焼動作に入ります。もし電源が入っていなければ、蛇口を開けてもお湯は出てきませんよね?
もし給湯器の電源を入れたまま外出した際に「飼っているペットが勝手に蛇口を開けた」とか「不在のタイミングで配管が破れた」というトラブルがあった場合、給湯器が勝手に燃焼してしまう恐れがあります。
これが原因でお家が火事になってしまうという可能性はほとんどありませんが、本来であれば水漏れによって水道料金が高くなるだけだった問題が、ガス代(あるいは灯油代)も余分に掛かってしまうという弊害が考えられるでしょう。
しかし電源を切り忘れた際の弊害はこの程度です。蛇口が勝手に開いてしまった場合に給湯器が動作してしまうという程度です。
ちなみに私はアパートに1人で住んでいますが、外出する際も給湯器の電源は入れっぱなしにしています。
実家では父が心配性なので、外出する際は電源を切り、ガスの元栓を必ず締めてから外出するのがルールでした。
結局、給湯器の電源は入れっぱなしでも問題ないの?
個人的には「給湯器の電源を切り忘れても全く問題ない」と思っています。
「部屋の中で放し飼いにしている猫などのペットが勝手に蛇口を開けることがある」などの場合は、給湯器が動作する・動作しない以前に「蛇口を勝手に開けられないような工夫」をすべきです。
それ以外の不慮の事故で配管が破けたりする可能性を危惧するのであれば、外出中の落雷や空き巣被害なども心配でしょうから、家から出られなくなってしまうのでは?
もちろん電源を切っておいても構いません。この辺りはお好みでどうぞ。
ただ「いつも電源を切るようにしているんだけど、たまたま電源を切るのを忘れてしまい、とてつもない不安に苛まれている」という場合は、そこまで心配する必要もないでしょう。
まとめ
給湯器の電源は入れっぱなしでもこまめに切ってもどちらでもOK
入れっぱなしだから長持ちしないとか、こまめに切っているから長持ちするということは無い
パソコンやテレビなどの電化製品の多くは「電源オン=動作」なので使用していない時は電源をきることが多いと思いますが、給湯器に関しては電源が入っている状態で蛇口を開けないと動作しないという2クッションになっているので、そこまで極端に気にする必要もありません。
コメント