給湯器の使用方法– category –
-
給湯器の使用方法
お湯がちょろちょろしか出ないという場合にチェックしたいこと
給湯器の不具合には色々な種類がありますが、今回取り上げるのは「湯量・出湯量に関する不具合」です。 節約、節水を心掛けているという人であれば「蛇口は全開にしない」という人もいらっしゃると思います。 しかし、何らかの原因で「蛇口を全開にしても... -
給湯器の使用方法
「給湯器の電源は入れっぱなしだと長く持たない」は間違い
いきなり質問ですが、給湯器の電源は切っておいた方が機器は長持ちすると思いますか? 普段修理でお客さんのお家を回っていると、給湯器の使用方法について色々聞かれることがあるのですが、結構な頻度で質問されるのが「お湯を使わない時は、給湯器の電源... -
給湯器の使用方法
灯油切れを起こした場合は灯油補充だけでなくエア(空気)抜きも必要
雪国住まいの人で給湯器だけでなくストーブや暖房機も石油機器だという人は、冬場に灯油を切らしてしまって大変な思いをしたという人もいるのではないでしょうか。 この記事を読んでいるあなたは、まさに今こそそういう状況かもしれませんね。 そん... -
給湯器の使用方法
配管カバーって必要?給湯器の下に取り付ける配管カバーの役割を説明する
給湯器を購入する際に発生する費用は、給湯器の本体価格だけではありません。 煙突などは本体の価格に含まれていないことが多いですし、機種によってはリモコンも別売りです。それに、取り付けてくれる業者の作業料も発生しますよね。 ただでさえ高... -
給湯器の使用方法
給湯器を使用していない時に音が鳴るのは凍結予防運転の可能性あり
「夜になると使っていない給湯器から音がする」という修理依頼を受け、お客さんのお家に修理訪問したことがあります。ちなみに年間で数件はこの手の依頼がくるんですよね。 結果から言うと、その音の正体は「凍結予防運転」によるものがほとんどな... -
給湯器の使用方法
給湯器にエラーが出た場合は電源の入切(コンセントの抜き差し)で直ることがある!?
給湯器でエラーが出る時というのは突然やってくるので、実際にそれを目の当たりにしてしまうと、どうしていいかわからないという人もいるのではないでしょうか。 特に最近の給湯器は複雑化しているので、表示される可能性のあるエラー番号も非常に... -
給湯器の使用方法
みんな知らずにやってる!?夏場の熱交換器の結露に要注意!
意外と軽視できないのが「熱交換器の結露」です。多くの場合は綺麗な銅がくすんで緑っぽく変色するだけですが、これは紛れもなく劣化の一種で、知らず知らずのうちに給湯器がダメージを受けているケースも少なくありません。 しかもこれはどこの家庭でも起... -
給湯器の使用方法
給湯器の燃焼状態が気になるなら排気筒を見るといい
給湯器の不具合は急に来るので「何か前兆でもあればいいのに…」と思う人も多いはず。 実は全部が全部ではありませんが、ある程度の前兆があることは少なくありません。 ただしそれは修理のプロが見ても完全に見抜けるというわけではなく、本当に微... -
給湯器の使用方法
入浴剤使用者必見!配管クリーニング=給湯器長持ちの法則!?
給湯器の修理でお客さんのお家を回っていると「入浴剤って使ってもいいの?」という質問をされることが多々あります。修理業者としての立場から言うと「あまり良くない」という答え方をせざるを得ないんですが、私自身よく使っていますし、ちゃんと... -
給湯器の使用方法
入浴剤が給湯器に与える影響|風呂釜を傷めるイオウは入っておりませんという表記は勘違いしやすい
普段から入浴剤を使用しているというご家庭も少なくないと思いますが、中には「入浴剤って給湯器に悪い影響があるんじゃないだろうか」と心配しながら使用しているという人もいるのではないでしょうか。 そんな人の多くは入浴剤のパッケージに書か... -
給湯器の使用方法
シャワーのサーモでは温度を低くしかできないって知ってた?
一昔前のお家であれば2ハンドルタイプの水栓が主流でしたが、最近はシャワー水栓にもサーモが付いているお家がほとんどですね。 給湯器の修理で各ご家庭を回っていると、意外と多いのが「シャワーのサーモ部分で温度調整できる」という勘違いです。 正確に... -
給湯器の使用方法
「給湯器の設定温度は低く設定した方が長持ちする」は間違い
給湯器の修理訪問をさせていただいたお客さんの中に「設定温度は低くしておいた方が、機械は長持ちするんでしょ?」と言っている方がいました。それも1人や2人ではなく、結構な数です。 設定温度を低くしていた方が給湯器が長持ちすると思っている...
12