「給湯器のお湯(蛇口のお湯/シャワー/お風呂)がぬるい」場合に確かめたいこと

給湯器のお湯がぬるい時はチェック!! (蛇口のお湯/シャワー/お風呂)

給湯器の修理で回っていて一番多い修理内容は「お湯がぬるい」というものです。ただしお湯がぬるいというだけだと、蛇口のお湯なのかシャワーなのかお風呂なのか…この時点ではちょっと分かりにくいんですよね。

そして多くの人は「お湯がぬるい=給湯器の故障だ!」と思ってしまうようで、急いで修理依頼をしてくることが多いのですが、そのうちの何%かは給湯器の不具合でないことがあります。中には「なんだ、そんなことだったのか」というような内容のものもあるので、もし「お湯がぬるい」という症状でお困りの方は、まず以下の内容についてチェックしてみてください。

エラーが出ていないという前提でご説明します。

目次

給湯(蛇口からのお湯)がぬるい場合

リモコンの電源が入っているか

まず確認して欲しいのは「給湯器の操作リモコンの電源が入っているかどうか」です。冬であればぬるい水と真水の区別は簡単に付くでしょうが、夏の暑い日なんかだと「真水=ぬるい=給湯器からぬるいお湯が出ている」と勘違いしてしまうこともあるので、まずはリモコンの電源が入っているかどうかをチェックしましょう。

当然ながら電源が入らなければ給湯器の故障ということになります。ただしこの場合も「何らかの原因でコンセントプラグが抜けていた」という場合があるので、実際にコンセントは差さっているか、その部分のブレーカーが落ちていないかどうかも併せて確認することをおすすめします。

「給湯器の電源は入っているけど、出てくるお湯はぬるい」という方は、以下へとお進みください。

すべての蛇口で同じ症状になっているか

すべての蛇口で同じ症状になっているか

給湯器を設置している普通のお家であれば、お湯が出る場所は数か所あると思います。キッチン、お風呂場、洗面所…。もしかしたらもっと多いというお家もあるかもしれませんが、少なくともこの三ヶ所はお湯の出る水栓が設けられているのではないでしょうか。

そうしたら今度は、そのお湯がぬるいという症状がすべての蛇口で同様に起きているかどうかをチェックしてください。もし「お風呂場のシャワーはぬるいけど、キッチンはぬるくない」などの違いがみられる場合は、給湯器の故障以外にお湯がぬるくなってしまう原因がある可能性がグッと高くなります。

給湯器に不具合が生じているのであれば、お湯が出るすべての蛇口で同様の症状になります。もし「シャワーだけ」とか「キッチンだけ」という状況であれば、水栓に原因があることが多いので、給湯器のメーカーではなく水道屋などに依頼しましょう。

特定箇所のお湯がぬるいという場合は…

例えば「シャワーのお湯だけぬるい」ということが結構あるのですが、もし給湯器が故障しているのであればキッチンなどのお湯も同様にぬるくなるので、この場合はシャワー水栓に原因があると予想されます。多いのはシャワー水栓のサーモ不具合や洗濯用水栓からの逆流です。この場合は洗濯用の蛇口を閉じたり、シャワーの入水をシャットアウトすることで改善する場合があります。

簡単に言うと「洗濯用水栓を閉める/シャワー水栓の入水栓を閉める」をして改善するのであれば、該当箇所から水が逆流しているせいでお湯がぬるくなっているということが言えるでしょう。洗濯用水栓は普通に閉めればOKですが、シャワー水栓の入水栓はマイナスドライバーなどの工具を要する場合もありますし、固着していて結構な力を必要とする場合もあるので、何が何だか分からないという人だと厳しいかもしれません。

そして少なくともこのケースで給湯器のメーカーサービスを読んでも「給湯機器は正常、給湯器外の不具合」として診断され、最悪の場合だとメーカーサービスに出張点検料を払った上に、新たに水道業者を手配しなくてはならなくなる可能性があるので注意してください。

お風呂のお湯がぬるい場合

循環フィルターは綺麗か、ちゃんと嵌まっているか

浴槽内には上記画像のようなフィルターが付いていると思います。お家によっては金属製じゃなくて樹脂製かもしれません。これが掃除不足によって目詰まりしていたり、あるいはしっかりと嵌まっていない場合は、お風呂が完全に沸き上がる前に追い炊き動作がストップしてしまうことがあるので確認してみてください。

もし詰まっているのであれば掃除、しっかりと嵌まっていないのであればちゃんと嵌め直すことで改善する可能性があります。よく「お子さんがお手伝いでお風呂を掃除してくれた際にしっかり嵌めていなかった」というケースがあるので、併せて確認するといいでしょう。

お手入れ方法は循環フィルターの種類にもよりますが、一例を以下に記載しておくので確認してください。

NORITZ - 循環アダプターのお手入れ方法はどうしたらいいでしょうか。(強制循環式の場合)
こたろー

ちなみにこの金具自体にも不具合が出てしまうケースがあるので、その場合はこの部分の循環金具を丸ごと交換する必要があります。

乳白色系の入浴剤を使用していないか

入浴剤の中には「にごり系」と呼ばれる入浴剤が存在します。これは、例え「イオウを使用していないので安全です」と書かれていたとしても、給湯器にとって影響を与えないといは言い難いです。もしにごり系の入浴剤を使用して追い炊きした次の日から調子が悪いなどの場合であれば、これが原因になっているケースも少なくありません。

この時の主な原因は、サーミスタと呼ばれる温度を計測している部品に入浴剤のにごり成分が付着し、温度測定の感度を落としていることが多いので、それを綺麗にしてやれば改善することがあります。ユーザー自身でできる改善案としては、ジャバなどの配管洗浄剤を使用してみるといいでしょう。それでも無理なら専門家による分解清掃が必要です。

まとめ

給湯側は「全ての蛇口がぬるいかどうか」が重要
ふろ側は「フィルター関連」のチェックを怠るな

給湯側はまだしもお風呂側の不具合で、それも「フィルターがちゃんと嵌まってないだけでぬるくなってるだけでした」となると、お客さんも「なんだ、そんなことか」と思うでしょうし、そこで出張診断料を取られてしまうというのは非常に不本意だと思います。

この手の不具合はもちろん機械が原因であることが多いですが、意外と「なんだ、そんなことか」で済むことも少なくないので、急いで修理業者に連絡するより前にチェックすべき点はチェックしてみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

給湯器や暖房機、ガスコンロ、IH、システムバス、システムキッチンなどなど、住宅設備を修理したり取付交換する仕事をしています。

コメント

コメントする

目次