「シャワーのお湯がぬるい」だけなら給湯器の不具合じゃないかも

「シャワーのお湯がぬるい」 これだけなら給湯器の不具合じゃないかも

「シャワーのお湯がぬるい」という依頼で訪問し、実際に給湯器を診断してみると、給湯器は正常ということがよくあります。

でも実際にシャワーの温度を計ってみると確かにぬるい…。42℃設定なのに39℃とか、誤差では済まされない結構な温度差があることも。シャワーは身体で浴びる機会があるので、手しか水に触れることがないキッチンなどよりも温度差に敏感です。

ただこれ、実は給湯器の不具合じゃない可能性があるんですよね。今回は「シャワーのお湯がぬるいだけなら給湯器の不具合じゃないかも」という点について、詳しく解説したいと思います。

目次

1番多いのはミキシングの不具合

なんだかんだで1番多いのは、ミキシングと呼ばれる給湯器内で水温調整をしている部品の不具合です。これは給湯器から出るお湯が既にぬるい状態になっているので、シャワーだけではなく全ての蛇口から出るお湯がぬるいという状況になります。

もし不具合の状況が「シャワーだけが顕著にぬるくて洗面所は少しぬるい気がする、台所は問題ない」というようにムラがあるようであれば、この可能性は極めて低いです。

 

ミキシング不具合ではない場合①

シャワーのサーモ不具合

給湯器の不具合以外で単純に多いのは、シャワー水栓に付いているサーモ部分の不具合です。上記画像のようにシャワー水栓自体に温度の目盛りが付いていて水温調整が可能な場合は、この温度調整機能がおかしくなっている可能性があります。

理屈としては、サーモ部分で温度判定できていないせいで過剰に水が加えられていること等が考えられるのですが、これを判定するのには水を止めてみるのが手っ取り早いです。また、このサーモ部分の温度調整は完璧なものではないので、過信しすぎないことも重要です。

 

水を止めるには?

1番手っ取り早いのは、シャワー水栓に付いている止水栓を利用する方法です。あとはシャワーの水だけに使える凍り止めがあるならそれでも結構です。

ただし水を止めてみるとなるとマイナスドライバーなど工具が必要になる場合がありますし、そもそもこの文章を読んだだけでは「何のことを言っているの?」という人も出てくると思うので、そういう人は温度調整のハンドルを目一杯回して温度を高くしてください。

これで温度が熱くなるようであれば、給湯器よりもシャワー水栓が怪しくなってきます。

 

サーモの仕組み

このハンドルの仕組みは「給湯器の温度に水を混ぜる」という機能しかなく、目盛りの温度になるように調整するという機能はありません。言い方を変えると「温度をぬるくすることはできますが、高くすることはできない」ということです。

目盛りの最高温度はモノによって違うのでハッキリ言えませんが、ここでは50℃としておきましょう。シャワーハンドルを50℃に設定しても、給湯器の設定温度が40℃であれば出てくるお湯の温度は40℃になります。

そのため、シャワーのサーモ部分を給湯器の設定温度よりも明らかに高い温度設定にしている場合は、水を混ぜる必要がないということです。

関連記事シャワーのサーモでは温度を低くしかできないって知ってた?

 

ミキシング不具合ではない場合②

関連記事「エラーが出てないのに給湯器のお湯がぬるい」で考えられる不具合の内容について

洗濯用水栓からの水逆流

次によく見るのが洗濯用水栓等から水が逆流している場合です。

洗濯用水栓は大半のご家庭が開けっ放しにしていること(洗濯機が動くときだけ洗濯機側の制御で開け閉めしているパターン)が多いので、ぬるま湯で選択をしているという場合は水が逆流して他のお湯配管に流れ込んでいる可能性が考えられます。

この場合は洗濯用水栓を閉じることで改善するケースが多いので、ぜひ試してみてください。

 

別の水栓からの水逆流

あとは水栓自体に付いている逆流防止の弁が、経年劣化などによって壊れていて水が逆流しているパターンも考えられます。

この場合は給湯器の不具合ではなく、どこかの水栓に不具合が出ているという状況になり、給湯器の修理業者を呼んでも解決しない可能性があるので注意しましょう。

 

どこが悪いかを判断するうえで重要なこと

シャワーのお湯がぬるいという症状に悩まされている場合、すぐに「給湯器が故障した!」と思うのではなく、何が悪いのかを正確に判断してそれに見合った業者を手配できるに越したことはありません。

その目安になるものとして1番わかりやすく、割と高い確率で正確に判断できるのが「その不具合はシャワーだけなのか、それともお湯が出る箇所すべてで生じている不具合なのか」を判断することです。

給湯器に不具合がある場合、シャワーだけで不具合が起きるということはなく、同様の不具合が洗面所や台所などお湯が出る箇所全てで発生します。シャワーだけでしか不具合が感じられない場合、あるいはそれぞれの蛇口で程度差があるという場合は、給湯器以外に不具合があると考えた方が自然でしょう。

 

まとめ

まずは洗濯用水栓の確認

全ての蛇口で症状が同じかどうかを確認する

給湯器の修理で行って「給湯器は正常、シャワー水栓の不具合です」となった時に、シャワー水栓は別のメーカーサービスを手配しなくてはならない場合があります(給湯器の修理業者が直せない場合があります)。

そんな時でも給湯器の修理業者には出張料と点検料を支払う必要があるので、お客さんからすると「なんで見ただけで直してもいないのにお金取られるの!?」と不満に思うかもしれません。

そうならないためにも「シャワーがぬるい=給湯器が壊れた」と思うのではなく、今一度冷静に判断してみてはいかがでしょうか。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

給湯器や暖房機、ガスコンロ、IH、システムバス、システムキッチンなどなど、住宅設備を修理したり取付交換する仕事をしています。

コメント

コメント一覧 (2件)

  • はじめまして。

    築11年の新居のお湯がぬるく、洗濯用水栓を閉めたら改善しました。この場合、どのような会社に何の修理を依頼すればいいのでしょうか。

    大家さんには相談しますが、高齢な方なので、丁寧に説明したいと思っています。よろしくお願いします。

  • はるさん、コメントありがとうございます。
    洗濯用水栓(水側)を閉めて改善するようであれば、十中八九「洗濯用水栓の交換で改善する」と思います。なので洗濯用水栓の交換作業ができる業者(水道業者、設備屋)等を頼るのが望ましいです。交換ではなく修理対応したいという場合なら、水栓のメーカーを頼るといいでしょう。
    依頼内容としては「シャワーがぬるくて困っているが、洗濯用水栓を閉じると症状が改善するので、給湯器自体は正常で洗濯用水栓に問題があると思う」と言えば、専門業者ならピンとくるのではないかと思います。
    大家さんがいて間に住宅管理会社などが入っていないのであれば、大家さんには「洗濯機用の水栓に不具合があって、そのせいでシャワーがぬるくなっているみたいです」という説明で良いのではないでしょうか。間に管理会社がいるなら管理会社に任せて、実際に現場を見た業者の人から大家さん(もしくは管理会社)に説明してもらうのがいいと思います。
    もしご自身で業者を手配し、かかった費用だけ大家さんに負担してもらうというシステムなのであれば、大家さんに修理の方向性か交換の方向性かの判断を聞いて、修理になりそうなら水栓メーカーに連絡するのが無難かと。交換作業ならメーカーでも水道屋さんでも可能です。

コメントする

目次