ガス給湯器の号数の違いで何が変わるのかを簡単に説明する

 

ガス給湯器の取り換えを検討しているお客さんから、必ずと言っていいほど質問されるのが「ガス給湯器の24号と20号と16号って何が違うの?」という質問です。

カタログをパラパラめくってみていると「数字が大きい=金額的に高い」ということから、何となく「数字が大きい方が性能は高いんだろうけど…」となんだかパッとしないという人も多いのではなでしょうか。

そこで今回は、私が普段からお客さんに説明している仕方で「ガス給湯器の号数の違い」について解説していきたいと思います。

目次

ガス給湯器における〇〇号とは

 

多くの方が予想できることだと思いますが、単純に数字が高ければ高いほどお湯を作る能力も高いです。

一般家庭用のガスふろ給湯器は主に24号、20号、16号の3パターンですが、ホテルの厨房などで使用している業務用のボイラーは50号が複数台付いてたりしますし、お風呂場に設置されている風呂釜と呼ばれるタイプのものは8.5号や6号など1桁の号数になります。

とりあえず「号数=給湯器のレベル」みたいなものだと思ってもらって結構です。

 

24号と16号の違い

24号:水温+25℃のお湯を1分間に24リットル出湯する能力

16号:水温+25℃のお湯を1分間に16リットル出湯する能力

 

中学生の頃に理科の授業で熱量計算をしたことがあると思います。「1gの水を1℃上昇させるのに必要な熱量は1cal」みたいな話です。

ちゃんとした計算方法もあるんですけど、ややこしいので簡単に説明しますね。水温+25℃のお湯を1分間に何リットル作れるかという指標が号数です。

 

ちなみにお住まいの場所によって変わるかと思いますが、本州における多くの地域の水温は春・秋が約17℃とされているので「春・秋に42℃のお湯をどれだけ作れるか」という風に考えてもらっても結構です(冬の水温は低くなるので、その分効率が落ちます)。

もちろん号数が高い方がお風呂にお湯をためる時間も短くなりますし、誰かがシャワーを浴びている時に台所でお湯を使おうとした場合でも、出湯量が少なくなりにくいと言えます。

 

メーカーの説明では「4人家族なら24号」とされているが…

 

4人家族だと24号という根拠について

メーカーの説明では「4人家族なら24号が快適で合理的」としたうえで、誰かがお風呂でシャワーを浴びている時に台所でお湯を使うと、約23号の給湯能力を必要とするという説明をしています。

確かにお父さんお母さんに年頃のお子さん2人となれば、台所でお湯を使うときに誰かしらシャワーを浴びているなんて状況も多いのではないでしょうか。

 

ちなみに、この時に給湯能力が間に合わなくなったとすると、温度が低くなるのではなく湯量が少なくなります

冬場なんかだと、子供がシャワーを浴びてる時に食器を洗っていまい「お母さん、シャワー弱くなるからやめて!」って言われたり「食器洗いたいんだから、さっさと浴びて出てきなさい!」なんて軽いケンカになってしまうことがあるかもしれませんね。

 

4人家族で20号、16号じゃダメなの?

 

基本的には、4人家族でも20号以下の給湯器を使用しているお家は普通に多いです。

メーカーは「ただ、不便に感じにくくなります」という意味で、家庭用給湯器としては最高レベルの24号を進めているだけであって、それ以下だからと言って問題はありません。

 

実際に私の実家でもガス給湯器を使用していますが、4人家族で20号の給湯器を使っていました。

確かに、誰かがシャワーを浴びているときに台所でもお湯を使おうとすれば煩わしさを感じる場合はありますが、それは24号を使ったからといって完全に開放されるというものでもありませんし、そこは譲り合いの精神でいくらでもカバーできるでしょう。

関連記事4人家族で16号のガス給湯器を使用しているご家庭も沢山あります

 

ガス給湯器の号数による価格の違い

24号、20号、16号の金額の差は?

  • 24号:357000円(税抜)
  • 20号:335000円(税抜)
  • 16号:307000円(税抜)

※ノーリツ製のGT-〇〇51AWX-FF-2 BLの本体価格を例に表記

上記価格はメーカーの希望価格(定価)なので、実際にはここから値引きがあります。

 

しかもこれはフルオートタイプ(価格的に1番高い機能)を例にしており、セミオートタイプや標準タイプだともっと値段は下がりますから、あくまで1つの参考例としてみてください。

24号と20号の間に22000円の差、そして24号と16号では50000円の差があります。

これは人それぞれの感じ方次第なので何とも言えませんが、個人的には22000円程度の差ならともかく50000円は大きいようにも感じるのではないでしょうか。

 

しかし実際はそこまで金額差は生まれないことが多い

 

多くの人は「そりゃ24号がいいんだろうけど、20号とか16号の方が安いから、そっちで事足りるんなら少しでも安い方がいい」と考えるのではないでしょうか。

しかし、給湯器を始めとする生活設備の定価というのは、あってないようなものです。「本体定価がが35万で、そこに取付作業料や部材費が掛かる」と言われて覚悟していたら「実際の請求金額は20万円ちょっとだった」なんてことも珍しくありません。

 

そのため、定価で5万円の差であれば「実際の見積金額での差は3万円以下」になることが予想されます。もし10年使用すると仮定すれば、1年あたり3000円の差です。1ヶ月で考えたら250円程度の差しかないんですよ。

もし「本当にお金が無くて、1ヶ月250円でも節約したい!」という強い思いがあるのであれば、24号と16号の性能差なんて余裕で我慢できる程度の性能差でしかありませんし、それが不安なら従来と同じ物かアップグレードする方向をおすすめします。

※金額差については詳しく後述しています。

個人的におすすめしたい選定方法

3パターンで見積もりを貰ってみる

 

まずは24、20、16号の3パターンでそれぞれ見積もりを貰ってみてはいかがでしょうか。たぶんですけど、そんなに大きな金額の差って出ないんじゃないかと思います。

もちろん金額を決めるのはそれぞれの業者なので絶対とは言えませんが、多くの業者は「定価から〇〇%引き」という仕入れ値で本体を購入しているので、お客さんに販売する際も〇〇%引いて販売価格を見積もります。

例えば、分かりやすく70%値引きとしてみましょう。先ほどの値段に当てはめてみると…。

 

24号:107100円

20号:100500円

16号:92100円

 

屋内式の本体であればこれにプラスして煙突費用が計上されるのですが、煙突は24号と16号のもので価格も違うので、もう少し誤差は開くとしても、最初に見た金額と比べたら随分と差が縮まったように思いませんか?

ちなみに実際には取付料などの費用もプラスして掛かりますが、おそらくどこの業者も24~16号で取付費用が大きく変わるということはないんじゃないかと思います。

 

取り付け方もほぼ一緒で、大きく違うのは室内タイプの排気筒のサイズだけですね。

「ここで安いものを買って、この先10年後悔するかもしれない…」というリスクを背負ってまで、約15000円(10年使うとしたら年間1500円)を節約する価値があるのかどうかを考えてみてください。

 

大幅なダウンはオススメしない

 

例えば「今は16号だけど特に不満を感じていない」という人は20号に変える必要はないでしょう。

ただしこの手の悩みの多くは「今は24号だけど少しでも出費を抑えたいから、20号か16号にしてみたいんだけどそれってどうなの?」というものだと思います。

 

結論から言うと、ハッキリと「前より不便になった」と断言できるユーザーは少ないはずです。それどころか多くの人は気付かないでしょうし、ちょっと違和感を感じたとしても「こういうものか」と納得できる範囲内だと思います。

ただしその場合でも段階を踏むことは重要で、24号→20号ならいいと思うのですが、24号→16号はさすがにやりすぎかなぁと。

もちろん「昔は家族が多かったから24号だったけど、今は私1人だからそんなにお湯は使えなくてもいい」というケースであれば問題ありません。

 

いずれにせよ安い買い物ではありませんし、この先年々も付き合っていくものですから、現状維持か高い能力のものを付けておけば後悔しないという安心感はありますね。

ちなみに私の実家には20号が付いていますが、これが壊れたら16号でもいいと思っています。

 

号数のアップ、号数のダウンに伴う注意事項

 

もし号数のアップ、号数のダウンを検討しているのであれば、注意しなくてはならない点が幾つかあります。

もちろん第一には「これまで使用していたものをダウンした場合は、不便に感じる可能性が出てくる」という部分ですが、それ以外にも「煙突のサイズが変わるかもしれない」ということも考えなくてはなりません。

 

多くの人は「ちゃんと使えるようになるなら問題ない」と感じるでしょうが、中には「外壁の穴を広げたりするって事前に知ってたら、従来と同じタイプを使用していた」という人もいます。

基本的には能力が高いものの方が煙突が太くなることが多いので、16号からアップグレードする場合は開口部を広げなくてはならない可能性が出てきます。

 

また、逆に24号からダウングレードする場合は、今度は開口部が広すぎて隙間ができてしまうため、それを無くすためのアダプターを設置しなければならず、本来の金額差がより小さくなってしまうことが予想されるでしょう。

 

まとめ

給湯器の号数は燃焼能力の違い

カタログだけを見ると金額差が大きいようにも思えるが、実際に見積もりを貰うとそんなに大きい金額差でもないことが多い

高けりゃ高いに越したことはないが、こちらの使い方次第でいくらでもカバーできる

 

号数が低くて不便に感じる瞬間というのは「複数の箇所でお湯を同時に使おうとしたとき」です。

それこそ誰かがシャワーを浴びている時に台所でお湯を使おうとすれば困ることがでてくるかもしれませんが、そのときにどちらかが譲るということをすれば何ら問題ないんです。

 

1円でも安い方がいいという人ならその程度の不便さは我慢できるでしょうし、グレードを下げたとしてもそれに見合うだけの金銭的余裕が手に入るかどうかはあなた次第としか言えません。

私は16号でも不便に感じないと思いますが、感じ方は人それぞれですし…。

 

まずは実際に見積もりを貰ってみてはいかがでしょうか?たぶん、たぶんですよ?「16号の金額で24号がお願いできるなら即決するんだけどなぁ~」って言えば、多くの業者が融通を利かせてくれるんじゃないかと思います。

おすすめ記事関東エリア・関西エリアで給湯器の交換をするなら「いえすと」が激安!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

給湯器や暖房機、ガスコンロ、IH、システムバス、システムキッチンなどなど、住宅設備を修理したり取付交換する仕事をしています。

コメント

コメントする

目次